脊柱管狭窄症でお悩みんの方はご存知だと思いますが

脊柱管が狭くなった状態が脊柱管狭窄症です

脊柱管が狭くなる原因は

靭帯の肥厚、椎間板による圧迫、骨が原因など様々です

実際は狭窄の程度と症状が一致しない事も多々あります

これが治療をする上で重要なポイントになります

施術で靭帯の肥厚などは改善できせん。できる事は脊柱管狭窄症の方が起きる症状にたいしてのアプローチになります

腰の脊柱管について

背骨の中には脊髄という神経が入っています

この脊髄は腰では馬尾という神経になります

腰の脊柱管狭窄症では馬尾の問題で神経症状が起こります

脊柱管狭窄症の方の姿勢

脊柱管狭窄症の方の姿勢は

骨盤が前傾しています・簡単にいえば腰が反っています

この反っている姿勢は脊柱管狭窄症の施術や運動を伝える上で重要なポイントになります

脊柱管狭窄症の症状

神経の狭窄により様々な神経症状が起こりますが最も代表的なものが

間欠性跛行【かんけつせいはこう】と言われるものです

間欠性跛行とは‥何分か歩いていると途中で歩けなくなり、椅子に座ったり前屈みになると再び歩けるようになる症状の事です

間欠性跛行はなぜ起こるのか?

馬尾は硬膜が覆っています

硬膜の中にある静脈は硬膜の外に流れています

硬膜が緊張すれば静脈の血流が止まります

硬膜内側から外側に流れがふさがれ馬尾はうっ血状態になり症状が起こります

硬膜が緊張する姿勢は?

腰椎の硬膜の緊張する姿勢は腰を反らした状態です

脊柱管狭窄症の姿勢➡腰が反っている

硬膜の圧力が上がる姿勢➡脊髄静脈の圧迫される姿勢➡間欠性跛行

脊柱管狭窄症の施術は?

という事は脊柱管狭窄症の方の治療は腰椎と骨盤の前弯姿勢から後弯方向への誘導が必要になります

当院では

骨盤と腰椎の後弯を邪魔する因子に対するマッサージ、ストレッチ、鍼治療、モビリゼーションなどと

可動域を出すためのセルフストレッチやトレーニングなどをお伝えし

施術とセルフの運動でアプローチをしています

骨盤を後傾する運動は?

骨盤の後傾は股関節の屈曲で起こります

股関節の屈曲は腰椎・骨盤の後傾が起こるのですが?

日常生活で足を上げたり、運動をする機会はどれほどあるのでしょうか?

殆どの人が足を上げる事がありません。そうすると骨盤・腰椎の可動域が制限されていきます

そうすれば、腰周りの癒着や拘縮などが起こります

この話をすると

『たくさん歩いています』『ゴルフをしています』などおっしゃる方もいます。が

腰の曲がった高齢者が畑仕事やウォーキングをしていても腰は伸びません

状態に合わせた適切な施術と運動が必要です

フィット鍼灸整骨院までの道のり

料金保険を利用しての施術約1時間 自費3500円+保険負担分 4000円くらい

部分整体 6600から8800円

全身整体 6600から8800円