膝の動きは
お皿の動きも影響します
膝を曲げると お皿は下に下がり
膝を伸ばすと お皿は上にあがります
この動きが制限されてしまうと
膝の曲げ伸ばしの際に違和感や痛みが起こります
膝を曲げたときに痛みが起こるという事は?
原因の一つに
膝のお皿が曲がる時に下に下がらず可動域制限や痛みが起こっている可能性があります
膝のお皿の上には
大腿四頭筋や膝蓋上嚢(膝蓋上包)があります
お皿が下に下がろうとしている時に大腿四頭筋や膝蓋上嚢が硬くなり
お皿が下に行く動きを制限してしまうと
膝を曲げた時の痛みや違和感の原因になります
*もちろん 膝を他の組織が原因の事もあります 検査でどこが制限の原因かを把握する必要があります
整体フィット・フィット鍼灸整骨院
お問い合わせ
電話番号
ライン